ビジネスセミナーの徹底比較サイト!コーチングセミナー、SEOセミナー、無料セミナー情報満載
シュンビン株式会社
モノ消費からコト消費への移り変わりが進む現在、さまざまな業界で体験型サービスを打ち出す企業が登場しています。
酒造業界においては、蔵見学や蔵開きが改めて注目を浴びるように。多くの人々が蔵を訪れ、歴史を感じ、蔵人の想いに触れています。そして、インスタグラムやFacebook等のSNSで拡散しています。体験型サービスが新たなファンの獲得に繋がっているのです。
そういった時代のニーズに対応し、本セミナーでは蔵元様の歴史ある建物や設備、古道具を活用した集客をテーマにお話いたします。使われていない建築資産をどう事業成長に繋げてきたのかを、事例を交えてご紹介する内容です。ご興味がありましたら今すぐにお申込みください。
▼プログラム――――――
●SNSで広がる話題の空間づくり
●お客様もスタッフも笑顔に!
ワクワクがいっぱい。コアなファンが増える蔵開きの方法
●え!?そんなものまで?
今あるものを有効活用。売上に繋げる再生建築とは?
槌野 磨
酒蔵リノベーション実績25棟以上の建築デザイナー。
代々受け継いできた想いや眠っていた物に新たな命を吹き込み、再生活用することを得意としています。
酒蔵での酒造りに2年間携わった経験から、作り手と売り手の想いが相互に伝わる動線にこだわり、一般的なリノベーションにはない付加価値を生み出す数少ない酒蔵リノベーションのプロフェッショナル。
建物を通したブランド力の向上や、SNSで情報発信したくなる空間作り。時代に合った効果的な建築デザインをご提案しています。
セミナー名 | 蔵元様向け 建築資産の活用術セミナー |
---|---|
受講対象者 | 経営幹部、マネージャー、イベント担当者限定 |
開催日程 | 2019/02/20 |
講演時間 | 15:20〜16:30 |
応募締切 | 2019/02/18 |
受講料 | 無料 |
会場名 | ジビエレストラン むすびの |
---|---|
住所 | 京都府京都府京都市伏見区京町1丁目244 |
電話番号 | 075-611-0188 |
交通手段 | 【電車でお越しの場合】 京阪本線「伏見桃山駅」1番出口から 徒歩5分 近鉄京都線「桃山御陵駅」出口から 徒歩5分 【お車でお越しの場合】 駐車場に限りがございますため、ご案内を別にお送りいたします。 詳細は申し込み完了後、弊社よりご連絡申し上げます。 |
会場案内図 | |
![]() |
会社名 | シュンビン株式会社 | ||
---|---|---|---|
所在地 |
〒612-8235 京都府 京都市伏見区横大路下三栖東の口町1-3 |
||
設立 | 1941年5月 | 社員数 | 〜50人 |
主な業種 | サービス業(他に分類されないもの) | 代表者 | 津村元英 |
年商 | 〜10億円 | 資本金 | 〜1000万円 |